2016年4月14日に熊本県・大分県で発生した大地震は、大きな被害をもたらしました。2017年2月現在、復興にはまだまだ時間がかかるとされています。同時に、熊本城でマラソン大会が開催され全国から参加者を募るなど、観光客受け入れ態勢も徐々に整ってきています。余暇の旅先に被災地を選ぶことは復興支援になります!
被災地である熊本を全国から復興支援しましょう。
県外にいても義援金やふるさと納税、イベント、通販や物産展などで支援できます。
現地を訪問することも被災された人々の心を励まし、経済効果をうむため、観光イベント振興は復興のために効果的です。
この記事では、熊本の観光・イベント・現地情報をまとめてアップデートしてくださっているサイトやSNSアカウントをご紹介します。
ぜひフォローして、熊本訪問にお役立てください。
熊本県観光連盟 なごみ紀行 くまもと
イベント情報、観光情報検索、温泉・四季、体験ツアー、宿泊予約、グルメ・特産品、お役立ち便利帳など、コンテンツの量と質が豊かなサイトです。
美しい写真が多く、眺めるだけでも楽しめます。
関連リンクも充実しているので、このサイトを見ればガイドブックは要らないかも!
安全に関する観光情報や主な観光施設の営業状況もトップページにリンク掲載されています。
フェイスブックページもあります。熊本県観光サイト なごみ紀行
熊本県内・熊本県外のイベント情報発信 ”KUMAMOTO FIGHT”
KUMAMOTO FIGHT(@KUMAMO_FIGHT)さん | Twitter
熊本出身 関東在住。離れている地域だからこそ出来る支援もあります。普通に生活していても支援は出来ます。思いは一つです。そして忘れませんよ福島・宮城! 物産展や通販系はぜひ拡散して下さい。
熊本県より
義援金の受付について
平成29年3月31日までと
しておりましたが
平成30年3月31日まで
受付期間を延長します熊本に対する温かいご支援を
よろしくお願い申し上げますhttps://t.co/7d8eBAHYpE pic.twitter.com/HAVfkCnovF— KUMAMOTO FIGHT (@KUMAMO_FIGHT) 2017年2月16日
離れた場所からできる支援方法について随時新しい情報が追加されています。
ぜひフォローして、「自分にも参加できること」を見つけてください。
熊本グルメ・ポータルサイト ”クマライク”
くまライク!は、熊本グルメが大好きな個人が立ち上げたサイトです。管理人は、検索結果上位に組み込むのを得意としています。基本的に1ページ目上位に店舗がいくように適切なワードなど考えながら、記事作りをしています。
くまライク!は、熊本のグルメサイトからポータルへ変更いたしました!
グルメ情報がメインコンテンツですが、イベント情報やタウン情報、観光地情報もあります。
熊本への復興の歩みを見守ることができますので、ぜひフォローしてください。
インスタグラムもされています。https://www.instagram.com/kumalikecom/
熊本県イメージ画像ギャラリー
Flickrより、ライセンスフリー画像をお借りしてご紹介します。
©熊本城 by Nao Iizuka ※2012年撮影
© Kumamon standing on one foot: Yuru Chara; くまモン、片足立ち、ゆるキャラ by Nullumayulife
画像はもっと追加していく予定です。このページをブックマークお願いします!
ちなみに、私が熊本に関心を持ったきっかけは、熊本県動物愛護管理センターが被災猫の殺処分を再開したというニュースからでした。
人の暮らしの復興もまだこれから、という状況で殺処分ゼロ達成は簡単ではありませんが、復興への道のりの中に「動物にも優しい火の国くまもとへ」があることを願っています。
熊本県動物愛護管理センター関連の記事は猫サイトのほうへ書いています。
殺処分ゼロを目指そう – My cat Hana… & 6 kittens
[…] 元・海外旅行ツアコンの「添乗員ノート」がんばろう熊本!復興支援のための観光イベント情報サイト紹介。 » 元・海外旅行ツアコンの「添乗員ノート」http://tourconductor-note.com/support […]